10 / 07 / 2019
予選通過おめでとう! 2019 ③
By 福山奈々 /
今日は久しぶりに日差しが🌞
お天気が良いと、なんだか足取りも軽くなりますね。
ちょっと暑かったけれどね、そして紫外線がお肌に痛いですが…💦
さて、ピティナピアノコンペティションの予選も山場を迎えた先週末
nana pianoには続々と良いお知らせが届きましたよ😀
ご紹介していきますね。
A1級では、Rちゃんが予選を通過しました❗️
パパもママも、とても熱心にサポートしてくれているRちゃん。
ご家族一丸となっての念願も叶い、私にも、とてもとてもうれしいお知らせでした💝
A1級では、Mちゃんも2回目の予選通過です。
よく頑張ったね😉
2人とも、おめでとう❣️
B級はAちゃんが2回目の予選通過です💞
まじめなAちゃん、レッスンで先生のネチネチ😅に落ち込むこともありながら
くじけずコツコツと練習を積み重ねて乗り越えしっかりついて来てくれて
2回目の予選では通過と共に特別賞も受賞です✨
おめでとう❗️
D級ではAくんが2回目予選通過です。
おめでとう✨
緊張した面持ちで袖に向かっても、ステージに出てお辞儀をしてピアノに座った途端に
ふっと自分の世界を作ることができるAくん。
とても良いお点とコメントをいただき、認めていただけたことがとてもありがたくうれしかったです。
同じ地区で本選のリハーサルとして参加したA1級のMちゃんも同じようにとても良い評価をいただき
地道な努力を重ねた先にはしっかり力がつくということを実感しました。
今回の予選では、違う地区で挑戦した2人の生徒さんがいただいて来た講評の中に
指導者を讃えてくださるコメントがありました。
生徒さんの目標が達成されることは私の喜びでもあります。
頑張った生徒さんが良い評価をいただいてくるだけでも、私は自分のことのようにうれしいのですが
(もちろんアドバイスやご指摘も大変ありがたいですし、そこにこそ気づきがあると思うので大切に受け止めていますが😉)
時折、生徒さんの演奏を審査なさった先生に、その向こうにいる指導者を思っていただけることは
ご褒美のようなできごとです💓
まだ数名の予選が残っており、また本選も近づいて来て気が抜けませんが
nana pianoのみんなはそれぞれ目標に向かって、しっかり駆け抜けていってくれることと思います❗️
先生も全力で挑みます💪💪💪
ピティナコンペの真っ只中ですが
nana pianoでは7月1日より申し込みが始まった秋のブルクミュラーコンクールに向けて始動した生徒さんもたくさん!
ピアノはコンクールが全てという訳ではありません。
でも、目標を定めそこに向かって一定期間頑張り抜くことは、とても良い効果を生むと思います。
それぞれの頑張りに、良いことがたくさん起きますように💓